菜の花
2013年04月19日
こんにちはひかり鍼灸整骨院です。
今日は一気に10度も気温が下がり風も冷たいので余計に寒さを感じますね
帽子など飛ばされないように気を付けて外出してくださいね
先日久々に運転をしていたら菜の花がとても綺麗な場所がありました。
菜の花畑はとても憧れで、いつか見渡す限り菜の花の中で写真を撮るのが小さな夢のひとつです☆
観るのも素敵ですが、食べて身体に良い食材でもあるんですよね!
もともと菜の花は江戸時代頃まで主に菜種油を搾るための植物で、明治時代に入って食用・鑑賞用にも用いられるようになったそうです。
菜の花はアブラナ科のとても栄養価の高い緑黄色野菜で、夏から秋にかけて葉、茎、根に栄養を蓄えその栄養をもとに冬を乗り切り、さらに早春に芽を出します。
蕾には花を咲かせるための栄養がぎっしり詰まっているので、この蕾ごと食べると栄養満点なんです
今年も健康のためにも菜の花を食べようと思います♪
今日は一気に10度も気温が下がり風も冷たいので余計に寒さを感じますね

帽子など飛ばされないように気を付けて外出してくださいね

先日久々に運転をしていたら菜の花がとても綺麗な場所がありました。
菜の花畑はとても憧れで、いつか見渡す限り菜の花の中で写真を撮るのが小さな夢のひとつです☆
観るのも素敵ですが、食べて身体に良い食材でもあるんですよね!
もともと菜の花は江戸時代頃まで主に菜種油を搾るための植物で、明治時代に入って食用・鑑賞用にも用いられるようになったそうです。
菜の花はアブラナ科のとても栄養価の高い緑黄色野菜で、夏から秋にかけて葉、茎、根に栄養を蓄えその栄養をもとに冬を乗り切り、さらに早春に芽を出します。
蕾には花を咲かせるための栄養がぎっしり詰まっているので、この蕾ごと食べると栄養満点なんです

今年も健康のためにも菜の花を食べようと思います♪