花粉と砂との戦い
2013年03月14日
こんにちはひかり鍼灸整骨院です。
昨日の『砂嵐』!! 凄かったですね~。
空も茶色になっていました。
夜になっても治まらず、自転車に乗っていても目が開けられないというような具合でした。
そんなにパッチリ目
ではないんですけどね
なるべく目に砂が入っても、強くこすらないようには気をつけていましたが、、
やっぱり赤くなってしまいました
花粉症も本格化です。 お悩みの方も、目をこすりすぎたり、
鼻を強くかみすぎたりしないようにして、少しでも被害をおさえましょう。
目薬や鼻炎薬を上手に活用したり、アロマの精油を使ったり。
そして、お風呂も活用してください。
湯船につかれば、自然と蒸気で粘膜のケアができます。
ワタシは、目の周り、顔も痒くなるので、美容ケアもかねて、
セサミオイルでケアしています。
顔をあらったオイルを顔に塗って、湯船にはいります。
その後洗い流して(蒸しタオルでふいたり)、をひどいときは繰り返します。

その後は、吹き出物になってしまったところに、消炎クリームを部分的に塗ります。
これで、翌日はバッチリ回復です

このクリームは優秀で、ニキビも治してくれるし、赤くなった鼻の下や、
荒れたお鼻の穴の粘膜に綿棒でちょっと塗ると炎症もおさまります。
クマザサを使っているので、成分も安心です。
でも、ニオイが特徴的ですが、ワタシの必須お助け&美容アイテムです。
昨日の『砂嵐』!! 凄かったですね~。
空も茶色になっていました。
夜になっても治まらず、自転車に乗っていても目が開けられないというような具合でした。
そんなにパッチリ目

なるべく目に砂が入っても、強くこすらないようには気をつけていましたが、、
やっぱり赤くなってしまいました

花粉症も本格化です。 お悩みの方も、目をこすりすぎたり、
鼻を強くかみすぎたりしないようにして、少しでも被害をおさえましょう。
目薬や鼻炎薬を上手に活用したり、アロマの精油を使ったり。
そして、お風呂も活用してください。
湯船につかれば、自然と蒸気で粘膜のケアができます。
ワタシは、目の周り、顔も痒くなるので、美容ケアもかねて、
セサミオイルでケアしています。
顔をあらったオイルを顔に塗って、湯船にはいります。
その後洗い流して(蒸しタオルでふいたり)、をひどいときは繰り返します。
その後は、吹き出物になってしまったところに、消炎クリームを部分的に塗ります。
これで、翌日はバッチリ回復です

このクリームは優秀で、ニキビも治してくれるし、赤くなった鼻の下や、
荒れたお鼻の穴の粘膜に綿棒でちょっと塗ると炎症もおさまります。
クマザサを使っているので、成分も安心です。
でも、ニオイが特徴的ですが、ワタシの必須お助け&美容アイテムです。